週末ナイニタール旅行・ヒマラヤ山麓、湖のある観光地
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ち辛めのカレー好きそうなやつは大体ともだち。
月星座:双子座。太陽星座:蠍座。
息子溺愛。インドで出会った夫はチベット人。
星を読んだりカレー食ったり絵を描いたり宇宙に意識飛ばしながら頑張って生きてる文筆家。
星の地図「ホロスコープチャート」は天が与えた1人1人の生命や運命の縮図。そんな神聖な図を読み解きながら、皆様の背中を全力プッシュする事が使命です。
週末にUKに行ってきました。UK。
そうそうユナイテッドキングダム。
じゃなくて。
ウッタラカンド(UttaraKhand)州の方。
注:インドでは州名を英語2文字で略します。決して私の考えたつまらんジョークではございません。
本題。
デリーから北上、ウッタラカンド州のナイニタールへ。
どうしようもないバスで9時間くらいかかりましたが、距離的には6時間くらいで行けそう。

ナイニタールのメインは何といっても湖。
時おり雲がかかったりする山あいの街。

足こぎボート1時間100Rs。
湖の端から端まで行ってやろうと思ったけど。無理。
並木道。美しい遊歩道。湖沿いを優雅に歩けるすばらしさ。
日本じゃ普通だけどね。
デリーだと町歩きなんかプラプラしてたら車にクラクションならされまくって轢かれそうになったり砂ぼこりにまみれたり途中で穴があいてたりで気が抜けないんです。
そういえばインド名物の爆弾(ウシの糞)すら落ちてなかった。なんと素敵。
ボートと町歩きを楽しんだ後。他に何もする事がなくなり600Rsの半日ツアーを申し込んでみた。
小さい車で近隣の見所スポットに連れてってくれる。
まぁその辺の見晴らしの良い場所とか、ふーーーーん、て感じの植物園とか公園とかに連れてってくれるだけで、金払う価値無し….。あと馬に乗ってこれまた見晴らしの良い場所に連れてってくれるアクティビティもあったんだけど。やめときました。
個人的なおすすめ。ナイニタールの湖から歩いて行ける動物園。
標高2000mくらいの場所にあり、見て周るにもグングン上らないと行けないのでいい運動になります。
これ中に人はいってんじゃないの?ってくらいやる気の無いクマ。
もののけ姫風の森林の中に隠れるシカ。

ヒョウもいるし。虎もいた。

ちなみに野生の猿もウロウロしてます。これは飼われてる訳じゃない。

ちなみにこの辺はクマオン地方と呼ばれ、その昔「クマオンの人喰い虎」という映画の舞台にもなったそうな。今でも野生の虎はいるらしいです。
ナイニタールは他に「チャイナピーク(ナイナピーク)」というトレッキング・スポットも有名。雨が降ってたので断念しましたが。。。
あとは車で足を伸ばしてコルベット国立公園という場所にも行けるみたいです。
インド人旅行者は多いものの外国人旅行者はほぼいなくて、その分、変にからんでくる輩もいないし、ただインドらしくはないのでバックパッカー向きではないかも。
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ち辛めのカレー好きそうなやつは大体ともだち。
月星座:双子座。太陽星座:蠍座。
息子溺愛。インドで出会った夫はチベット人。
星を読んだりカレー食ったり絵を描いたり宇宙に意識飛ばしながら頑張って生きてる文筆家。
星の地図「ホロスコープチャート」は天が与えた1人1人の生命や運命の縮図。そんな神聖な図を読み解きながら、皆様の背中を全力プッシュする事が使命です。
Comment
野生のサルといっても日光の猿とは違うのね・・・
boo>ニホンザルはおりの中にいたよ!こちらでは貴重な存在なのです。。。