新月の日に願い事!!ヴィジョンボード作成のすすめ。
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ち辛めのカレー好きそうなやつは大体ともだち。
月星座:双子座。太陽星座:蠍座。
息子溺愛。夫はチベット人。
星を読んだりカレー食ったり絵を描いたり宇宙に意識飛ばしながら頑張って生きてるライター。
今年は4月19日が牡羊座の新月でした。
うちに滞在している友達が牡羊座の新月の日に毎年行っているという、”願いを叶えるデクラレーション”と”ヴィジョンボード”の作成を私もやってみました♪
まず新月の日のデクラレーションについて。
“デクラレーション”は”宣告”といったような意味合いの言葉。
新月の日の願い事は叶いやすいと言われているらしく、新月の日に願い事をする習慣は世界各地に昔からあるそう。
方法は簡単。新月の日に自分が叶えたい未来や欲しいものを紙に書くだけです。

私も朝6時半に起床し、お気に入りのノートに書きつづりましたとも。
私が勝手に「デリーの世界堂」と呼んでいる、Lajpat nagarにあるSitaram Stationersで購入した布表紙の手透き紙ノート。
デザインがレトロでかわいい★
書き方のポイントは、「xxになりますように」といったような願望の言葉で書くのではなく、「xxします。xxになります。」といったように既に叶う事が決定しているかのごとく書く事!このあたりは「引き寄せの法則」で言われているのと同じ。
また、新月の日にも「ボイド・タイム」という月の位置の関係で願い事をするのに避けた方がいい時間帯があります。
詳しくはこの辺をチェックするとやり方が載ってますよー↓
NAVER まとめ「2015年新月の願い事デクラレーションまとめ」
そして一年の中でもっとも願い事が叶いやすいと言われているのが、先述の牡羊座の新月の日!!
この日にデクラレーションと合わせて行うと効果絶大なのが。「春分お宝マップ」
日本語がダサいので私は普通にヴィジョンボード「VISION BOARD」と呼んでます。。。
コーチングなんかでも取り入れられてる手法のようですが、自分の欲しいものや未来の理想像などの写真をコラージュでボードにペタペタ貼付けて、自分の願望を視覚化するやり方です。
ばーん★

わたくしの今の願望。
もう気持ちはなぜか南米に取り付かれ気味。
南米行きたい。メキシコの刺繍が見たい。ガラパゴス諸島でイグアナに会いたい….うずうずうず。
あ、自分の名前か顔写真をど真ん中に貼るのがルールらしいです。
行きたい場所だけじゃなくて、「こんな部屋に住みたいな」とか、「こんな人と出逢いたいな」なんて理想像の写真を貼っても可!!
久々に自分の好きな写真を集めてコラージュをやってみたけど、こうすることで自分の好きな世界観とか色彩なんかも改めて確認できました。
願いが叶うとか叶わないとかの前に、自分の好みや願望を形に表して見つめ直すのは未来につながる日々の行動に繋がる行為だなと思いました。
みなさまもぜひ♪
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ち辛めのカレー好きそうなやつは大体ともだち。
月星座:双子座。太陽星座:蠍座。
息子溺愛。夫はチベット人。
星を読んだりカレー食ったり絵を描いたり宇宙に意識飛ばしながら頑張って生きてるライター。