アロマオイルは仏像のような物なんじゃないかと思った話とその理由【アロマ占星術】
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ち辛めのカレー好きそうなやつは大体ともだち。
月星座:双子座。太陽星座:蠍座。
息子溺愛。インドで出会った夫はチベット人。
星を読んだりカレー食ったり絵を描いたり宇宙に意識飛ばしながら頑張って生きてる文筆家。
星の地図「ホロスコープチャート」は天が与えた1人1人の生命や運命の縮図。そんな神聖な図を読み解きながら、皆様の背中を全力プッシュする事が使命です。
こんにちは。水星 亜弥子です。さいきんアロマにハマっております。
と、のっけから表参道のOLみたいな発言しちゃいましたが。
アロマオイル(精油)って、植物という自然の気がギュッと凝縮されてる気がして。
天然石と同じで、小さな宇宙みたいです。
というわけで、最近はアロマオイル(精油)と星のつながりについてコツコツ研究しております。
アロマオイルは星のエネルギーと人を結ぶ
sponsored links
アロマオイルは仏像のような物なんじゃないか、と記事のタイトルに書いたのですが。
仏像って、なんかこう目に見えない大いなる存在の力を人がわかりやすいように形にしたものじゃないですか。
神仏その他大いなる存在に祈りを捧げるための対象物として作られたというか。
どんなに美しく神々しい仏像でも、仏像自体は仏そのものじゃないですよね。
(崇高な仏のエネルギーは宿ってるかもしれないけど)
例えば、日本だと仏像グッズを持ち歩いている人はあまりいないけど、インドだとヒンドゥー教の神さまグッズが街にあふれてます。
ビックリマンシールかよって突っ込みたくなるクオリティの神さまシールを車に貼ってたりとか。
そういう神さまグッズって、神とか大いなる存在の恩恵を感じたりつながったりするための媒体なのかなって思います。
そう考えると、アロマオイル(精油)や天然石も同様に、星のエネルギーを身につけたり受け取ったりするための媒体になるなんじゃないかな、とあらためて感じたわけです。
他者とつながる媒体としてスマホがあるように、大きな存在とつながる媒体として天然石や精油がある、みたいな。
「星のエネルギー」って言っても、そんなの目に見えないじゃん?って思うから、「星のエネルギーの媒体となる天然石やアロマオイルを身につけよう」って、思ったりして。
これからは星のエネルギーを活かすためのアロマや天然石の研究にもっと力をいれていこうと思っております。はい。
このシーズンにぴったりのアロマオイルをご紹介
sponsored links
今年はちょうど年明けまでずっと、蠍座の木星に魚座の海王星が120度トラインの位置からサポートしてるんですよね。
海王星そのものが、オイルと関わりのある星座なので、この時期のアロマやオイルをつかったトリートメントは特におすすめです。
蠍座はベースノートの甘くスパイシーさがある「土」を感じさせる香りパチュリ
がそのエネルギーを引き立てます。


魚座と海王星はどちらも神秘的な霊性の高い香りがつながります。おすすめはフランキンセンス
。
スピリットの世界へつながる香りとも言われ、瞑想やヨガにも向いてます。


本日11月18日は20:43に蠍座新月が起こります!新月浄化のバスタイムに、精油を加えたバスソルトを使ってもいいですね。
バスソルトを用意するのがそもそもめんどくさいという方には、クナイプ バスソルトのゼラニウムとパチュリ
がおすすめです。私もさいきん愛用してます。


蠍座とつながるパチュリの大地の香りに、華やかなゼラニウムの香りが合わさって、ゆったりと落ち着く香りがします!
それでは、私も今日は粛々と新月活動に励む所存でございます。みなさまも素敵な新月をお過ごしくださいませ。